詰め物やかぶせ物が取れたら、どうすればいいの?
みなさん、こんにちは。
菊水アロー歯科です。
2023年も残り僅かになりました。
みなさん大掃除はされましたか?
お口の中の汚れもスッキリ新年を迎えていただきたいので、
いつもより丁寧に歯ブラシとデンタルフロスでのケアをしましょう。
今年なかなか歯科を受診できなかった方は2024年は定期的に通ってくださいね。
当院は12月30日~1月3日まで、年末年始のお休みをいただきます。
1月4日より通常通り診療しますので、2024年もよろしくお願いいたします。
さてお正月には、お餅を食べる機会が多くなると思います。
お餅やキャラメルのような「粘着性の高い食べ物」を食べた際に、
詰め物やかぶせ物が取れてしまった経験はありませんか?
今回は詰め物・かぶせ物が取れた時の正しい対処法をお伝えします。
むし歯になった歯は、削ったり神経を取ったりした後に、その部分を詰め物やかぶせ物で修復します。
その時に「歯科用セメント」などの専用の接着剤を使って詰め物やかぶせ物を固定しますが、
このセメントは永久的に取れないという保証はありません。
接着剤が劣化すると、外れる場合があります。
しかし取れてしまったからといって、一般の接着剤などを使って
ご自身でつけようとすることは絶対にやめてください。
歯科用ではない接着剤には、人体にとって有害な物質が含まれているため、お口の中に入れるのはとっても危険です。
またズレてついてしまうとかみ合わせが悪くなり、うまく噛めなくなってしまうほか
歯科医院でもきれいに外せなくなり、外す際に歯を大きく削ることになる場合もあります。
ご自身の歯を弱くしてしまうほか、時間も費用も必要以上にかかってしまいます。
また詰め物やかぶせ物が取れたまま放置することは、とても危険です。
治療後の歯は健康な歯よりも『弱い部分』が露出していて、それを守っているのが詰め物と被せ物です。
さらにプラークや食べかすが溜まりやすくなり、むし歯のリスクが格段に高くなってしまいます。
では取れたらどうすればよいのでしょうか。
早めに歯科を受診しましょう。
取れてしまった詰め物やかぶせ物は、捨てずに歯科医院に持参すると再度取り付けられることもあります。
外れた箇所にむし歯ができている可能性もありますので、その場合は治療が必要な場合もあります。
まずはご自身で判断せずに、ご相談ください。
また詰め物やかぶせ物は永遠に使えるものではありません。
特に保険治療の銀歯の寿命は、5年と言われています。
外れていなくても隙間から新たなむし歯ができてしまうことがあるので、
治療したから安心だと思わず、しっかりとしたケアを心がけましょう。
お口は栄養の入り口です。
美味しく食事を召し上がり健康に過ごしていただくためにも、お口の健康について考えてみてくださいね。